身近な絹の存在

 最近病院通いをしていると、絹関係者ではない方に多く出会います。

 箪笥の中で眠っているお着物類をほどいてカーテンやシーツにする話は、皆さんにとってお片付けの延長で、日常的にすぐ手掛けやすいようです。

 カーテンやタペストリーにしたら、懐かしいお着物を捨てずに美しい装飾品にできた喜び以上に、お部屋の湿気や、タバコの臭いが気にならなくなったりなど、絹の機能性に気付かれたお話を伺い、絹話が弾みます。

 絹は人の皮膚と同じ動物性タンパク質なので、炎症予防、体臭や汗臭の軽減をする皮膚のお助け繊維、贅沢なおしゃれ着ではない日常着としてお勧めしています。

 写真は茜染めのストール、京都での展示会が終わったばかりのアトリエトレビさんのホームページからお借りしました。

 

 

『絹大好き3  織る・編む・着る&食べる』出版しました。

2021年8月18日に、日・英・中、3か国語表記で出版いたしました

 

表紙はスプラング織です。

 織物と編み物の中間のような織地は伸縮す 

 るので、イベントやクラブ活動などで短時

 間で楽しめるように、室内履き、レッグウ

 オマー、帽子や袋物などを掲載しました。

織物の原理が短時間で体験できる細いリ 

 ボンや小布は、小学生から大人まで楽しめ

 ます。

シルクを食べる」ことを話すと、多くの方

 が驚きます。

 しかし、シルクプロテインのもたらす有用

 性は、今後、高齢化社会の生活習慣病など

 の福音として、人々の生活に浸透してゆく 

 でしょう。 

 

すっかりお休みいたしました。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策に伴う活動の自粛で、シルク談話会を開催できずにお 

 りましたが、会の最大の目的「絹の普及書作り」を粛々と進行、原稿制作に明け暮れてい

 ました。

 

21年夏に出版後、22年2月初めに救急搬送されて以来、免疫力低下から外出が制限され、

 学会への参加ができずにおります。まだまだ暫くは外出制限があると思いますが、少しずつ 

 このページに発信していきます。

 

残念なお知らせ

 新型コロナウイルス感染拡大防止対策に伴う活動の自粛で開催されないお集まり

5月10日 第4回シルク談話会まつり 深川東京モダン館

       3月28日(土)より深川東京モダン館が休館しています。

       緊急事態宣言の発令に従い「開催中止」といたします。

 

4月23日(木)より28日(火) 長谷川千代作品展 in 京都

       ギャラリー オルス京 https-::olus-kyo.com:exhibition2020_4_23.html

       緊急事態宣言の発令に従い「開催中止」となりました。

 

4月18日 生田流筝曲の安藤政輝先生 宮城道雄全作品連続演奏会 20

     紀尾井小ホール「無観客開催」、後日録画をホームページで公開されるとの

        ことでしたが、緊急事態宣言の発令に伴い「開催中止」となりました。

        次回は、2021417日(土)に同じ紀尾井小ホールにおいて「安藤政輝リサイタル

          宮城道雄全作品連続演奏会21」を開催予定です。 

         http://www7b.biglobe.ne.jp/~andomasateru/renzoku.html#ren20 

 

3月6~8日 本場奄美大島紬展 時事通信ホール

 

3月7~10日 染と織の島、奄美から~ ジャパンシルクセンター

 

 

第3回シルク談話会まつり開催いたします。

10月6日(日)シルク談話会 要予約 詳細 10:30~12;30

シルクまつり(予約不要/入場無料)13:30~17:00

・シルク談話会は、産官学と一般消費者の交流が目途の会です。 

・身近なシルク製品、食べるシルク、野蚕のストール、カンボジア手織りシルクの服など、珍しくて楽しい出会いが多数。

 

第13回シルク談話会講演内容

今回は以下の講演以外に、新しい養蚕についてもご紹介します。

1.  開会の辞及び「国際養蚕学会」「国際野蚕学会」について
2.  「食べるシルク」について
3.  新会員のご紹介
4.  「サスティナブルな暮らし 絹を大切に使う」
5.  「人材会社が養蚕し、できた繭を使って座繰り、機織り、染めをして、キビソの時計、桑

     で染めて織ったコースター、座繰りから染めたシルクのタッセル、シルク玉のアクセサリ

     ー、桑和紙などを製作するようになった過程」
6.  「5大栄養素が揃う未来食! 無添加「医食同源HACsilk cookie開発について」
7.  「エリサンの毛布とサクサンの毛布」


・身近な絹の靴下から、ファッション小物など、談話会価格で販売されます。

・毎回人気の高い、エリサンのサナギのお料理(形は見えません)も出店します。

見て触って、食べる。ぜひ、ご参加ください。

 

2019年度の野蚕学会大会

本年度の大会は京都工芸繊維大学・嵯峨キャンパス。

9/20午後 講演及び展示
9/21午前 シンポジウム及び展示

 

お近くの方は是非、お出かけください。

管理人は両日出席します。ぜひ、会場でお目に掛かりましょう。

 

第12回シルク談話会・第2回シルク談話会祭り終了しました

10:30~12;30(シルク談話会) 13:00~17:00(シルク談話会まつり)

 10時からの受付を終了し、正味2時間の講演時間を6人の講師の皆さまにご講演頂きました。その後30分間の交流時間と30分の休憩時間で名刺交換、更に13時からのシルク談話会まつりでサナギ料理などのご試食、深川糸市場での素晴らしい糸のアウトレット価格をご堪能頂きました。

・産官学と一般消費者の交流が目途の会です。

 今回は、農大から長島先生、明星大学から渡邉先生、生田流筝曲の安藤先生、桐生の絹関連産業から代表取締役お二人、絹製品販売業のオーナーお二人がご講演くださいました。

 お客さまに農研機構のカイコ学者のお二人、絹製品ご販売のショップからお二人ほか、絹産業関連会社、養蚕業関連、絹大好きのシルクユーザーなど、名古屋、桐生、横浜などご遠方からもお集まり頂きました。ありがとうございました。

・地元の撚糸工場のご協力で一般のお客さまがご来場しやすくなって、にぎやかに1日過ごすことができました。ありがとうございました。

 

5月19日13時からのシルク談話会祭りで、深川糸市場開催

13:00~17:00

地元の撚糸工場が、シルクやウール、カシミヤ、紙、コットン、その他ラメなど、絹糸に引き揃えたら楽しい糸ばかりを並べてくださいます。他にはない面白い糸をゲットしてね!

¥500~

いよいよ第2回シルク談話会祭り・第12回シルク談話会開催

 ついに、令和になりました。

 第12回シルク談話会は10:00~13:00(要予約)

 私たちの会も6年目、新しい何かを提案したいと考えています。

 

 第2回シルク談話会祭り(一般販売会、予約不要)13:00~17:00 

 是非、5月19日お楽しみに!

 詳細は、こちら。 

第12回シルク談話会講演内容

”新しい絹”のお話

・シルクフィブロイン、腎機能に関するヒト試験が開始されます

・シルク石けんと通常の界面活性剤の皮膚残留性について。

・ドーピングフリー! ホーネットシルク ネイルローションプロ用

・スライバーをそのまま織る!

・カンボジアシルクのシルクプロテイン加工

・見て触って! シルクの毛布

・1000デニール2本どり、鋼のような生糸の編み方

 

より新しく! 解りやすく! 楽しく!

 今回は、待望の皮膚科学のお話があります。

 お楽しみにお出かけください。

 

*前回大人気で1時間くらいで完売したエリサンのサナギのお料理があります。

 姿は見えませんからご安心ください。 

 

 

マユ一つで   何が作れる?

マユから真綿を作って・・・

マユ1個分で編んだモチーフ。
マユ1個分で編んだモチーフ。
マユ3個分くらいで作るマユクラフト。指導:絹遊塾 工房風花。
マユ3個分くらいで作るマユクラフト。指導:絹遊塾 工房風花。

http://www.kiryu-renga.jp/kazahana/


 マユから優しい肌触りの

真綿を作ると、さまざまな

手芸が楽しめます。

 1個2個のマユからでも、

自分のアイデアが輝く小物

や、アート作品が作れます。

気に入った物が出来たら、

マユのアート作品の公募展

に応募してみましょう。

 

(財)日本真綿協会は、毎年

真綿を使ったアート作品を

募集し、公募展を開催して

います。応募規定などは、

以下ホームページ参照。

http://www.mawata.or.jp/